fc2ブログ

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月

≫ EDIT

滝沢本陣/福島

忘れておりました。
滝沢本陣に行ったときの写真を。
今日は久しぶりに写真の整理をしてみたら
全然整理されていない・・・・。
あ~週末は写真の整理で終わりそうです。

滝沢本陣の塀

ちなみにコレはゴールデンウィークの写真なんです。

ランキングに参加中♪
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです。
ランキング
スポンサーサイト



| 旅行 | 23:04 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

谷川岳/群馬

先々週末に行ってきた母&伯母&私での草津旅行。
私はスノボー以外で群馬に行ったことがなかったので
初の草津でした。
谷川岳(標高1,977m)ってこんなに険しい山だったとは・・・・。
ご存知でした?

谷川岳


ランキングに参加中♪
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです。
ランキング

| 旅行 | 00:51 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天鏡閣/福島

テンプレートを変更しました。
やっぱり、コメント書きづらいって意見が多かったので♪

さて、写真のお話。
これは、「天鏡閣」です。
皇族の方々が訪れているんですよ。
すごく広いんですよ。本当にビックリ。
ステキな家具や、暖炉がたくさんあって、夢の世界です。
ぜひオススメですので行ってみてください~

天鏡閣


ランキングに参加中♪
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです。
ランキング

| 旅行 | 23:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天鏡閣の入り口/福島

やっぱり、みなさんからコメント欄が見つけづらいとのこと。
←ここにありますよ~。
ってでも、もうすぐテンプレートも変更する予定ですから、しばらくお待ちください。

さて、この天鏡閣の入り口。
次回はかなりステキな建物をお見せしますのでお楽しみに。

天鏡閣の入り口


ランキングに参加中♪
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです。
ランキング

| 旅行 | 01:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

河川の桜/福島

これは、猪苗代近くの川桁(かわげた)という場所です。
桜がすごくキレイでしたよ♪
多くの人が写真撮影してました。

河川の桜


ランキングに参加中♪
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです。
ランキング

| 植物 | 22:33 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

整列~♪/猪苗代湖

テンプレートを変えてみました♪
コメント欄を探しにくいというお話を既に頂いておりますが
まぁ~しばらくの間だけ我慢してください。
(コメントは左側の日付下にあるcoの隣にある数字部分をクリックしてください)
ちょっとこのテンプレートに一目ぼれしちゃったので。

さて、早速、猪苗代湖の写真。
このスワンが気に入っちゃって、思わずパチリ☆
スワンには母との思い出が・・・・(笑)

最近、このブログを母にも知らせているので
迂闊なことは書けませんが、母の面白いエピソードが
あるんですよ。
みなさんもいろいろスワンに思い出ありますか?

猪苗代湖


ランキングに参加中♪
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです。
ランキング

| 旅行 | 11:24 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

五色沼/福島

ゴールデンウィークに旦那様のご実家に行ってきました。
そのときに旦那様のご家族と五色沼へ出かけました。
久しぶりの五色沼。
天気も良くて、すっごくキレイでしたよ。
ボートにもついつい乗っちゃいました♪

五色沼


ランキングに参加中♪
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです。
ランキング

| 風景 | 23:25 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

結婚式の時の写真

そういえば、みなさんに結婚式の時の写真を
お見せしなかったですよね。
これは、結婚式会場の一部です。
この右にあるイラストはいとこが私に書いてくれたものです。
かなりのお気に入りです。

結婚式のイラスト


いとこのお姉ちゃんはかなりイラストが上手いんですよ。
自慢したくなっちゃうわ。
結構、親戚の中でも評判でした。

ランキングに参加中♪
1日1回、クリックしてくださると嬉しいです。
ランキング

| お知らせ | 22:59 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年06月